とりま風呂

とりあえずまあ、はてブロでも。略して『とりま風呂』 by 常時系

どうしてレジは割り勘に未だ対応しないのかという話

どもども @georgek5555 です。

浜辺に行けば水着ギャル達の柔肌たちが、波打ち際でうきゃきゃしていますよね。1日中眺めては、静かに準備体操をしていたいです。あ、そうかもうクラゲ出るのか。

さて、テクノロジーの進化というのはすごいもので、最近はありとあらゆるものが機会制御されていて、スーパーとかにいくとお釣りとかも自動で計算してくれるので、レジ打ちしている人にとっては間違いがなくていいですよね。昔バイトしている時に、自分は合っているのに同じ時間で働いている人が間違えたというだけでずっと一緒に計算させられたりとかしてたことを考えると、本当に便利になったなと思う次第です。

しかし、たまに飲み会とかに行くと「割り勘」という行為が発生するのですが、なぜ未だにあんなに進化したレジは「割り勘」に対応しないのだろうかというのが、とても不思議で仕方ありません。

例えば5人くらいで飲みにいって、お会計が26420円だとしますよね。パッと計算できる人もいるでしょうけど、まずこの時点でみんな「えっといくらだっけ」となります。
最近はスマホの電卓で計算したりしますけど、ちょっと前まではレジの人に「電卓かして」なんていうのは珍しくありませんでした。
まず、この時点ですごい不思議。目の前に金額を計算する機械があるのに、なんで計算してくれないのよって思う。
確かに割り勘っていうのは、端数っていうものが発生するので、正確にいくらっていうのが出しづらいのはわかるんです。
なので、計算をしてくれないまではまだいいんです。

ただ、僕が一番問題視しているのは、実際に支払いする時ですよね。
居酒屋とかみたいに、金額が大きくなる時は、幹事なりが集めてまとめて支払いますけど、ランチとかで割り勘とかしている人たちがいる時って、テーブルは一緒で伝票も一緒というのはよくある光景。
そこで、レジに行って「あー俺はA定食」「あー俺もA定食」「あー俺はA定食の大盛」みたいな感じで個別で払うことありますよね。
で、こういう時に、目の前にレジがあるのに、実際の計算は電卓でしている店よくありませんか?
最近は、電子制御?されていて、メニューを言えば、その分を払えるっていうのはあるんですけど、これだとメニューごとにしか割り勘できないじゃないですか。
つまり何が言いたいかっていうと、どうして割り勘金額を個別で会計できないのか?ってことです。

例えば「26420円」だとしますよね。5人だと、えーと1人「5284円」ですね。
で、レジに行きますよね?
「じゃあ俺は5200円」「俺も5200円」「あたしも5200円」「あといくら?」「じゃあ俺は5300円」「あと残り」みたいに払うときに、電卓とかじゃなくて、さくっとレジで会計できないかな?っていう話です。
レジの人は電卓で計算するから、当然お釣りにも間違いが出やすい。あとこちら側から、その電卓の結果が見えないから、間違っていても見過ごしてしまうかもしれない。
ここでですよ「この伝票の中から5200円だけを精算」みたいに出来るボタンがあればいいんじゃないかって話です。
伝票をピッ(だいたいバーコードで伝票管理してますよね)して「一部精算」っていうボタンを押す。5200円って金額を入力。支払う人が6000円を渡すとする、6000円預かりと打ち込む、お釣りが800円とでる。お釣り渡す。
まずこれでミスがずいぶんと減りますよね?お釣りを自動で吐き出すタイプのレジならミスはほぼ0です。
で、そこで「伝票再出」みたいなボタンをおすと「5200円」が減額された伝票が吐出されて、伝票には「預り金5200円」みたいなのが出る。
こうすると、途中で帰る人が「5000円だけ置いて行くわ」とかした時も便利だし、なんならたまにある「じゃあここで1回レジ閉めようか」とかせずに、その段階の金額で割り勘したあとに、追加注文しちゃえばいいわけですよ。

いや、もうそういうレジあるかもなんですが。

とりま、なぜここまで力説したのか、今となっては疑問。